スマートウォッチやスマートブレスレットにハマっています。
ずっと使い続けて感じたメリットがありました。
今回は、素直に感じた良かった点を7つにまとめました。
スマートウォッチのメリット7つ
私はスマートブレスレットを初めて購入し、良さを知ってからスマートウォッチを購入しています。
ずっと使ってるからこそ伝えられるメリットを7つご紹介します。
1、運動を意識する
スマートウォッチを毎日つけている人なら、運動を意識するでしょう。
ほとんどのスマートウォッチには、歩数計を計測する機能があります。
スマートウォッチやアプリの画面に、その日の歩数が記録され、嫌でも目につきます。
いつもより歩数が足りなかったら、もう少し歩こうと感じます。
目標値を決められる設定もあるため、もっと歩こうと頑張ってしまいます。
結果的に多く歩くので、運度不足の方には良いメリットになります。
また、筋トレを計測する機能や距離を測るモードもあるのでモチベーションが上がります。
2、健康思考になる
運動を意識することに似ていますが、健康も意識します。
私がよく気にしてる健康ポイントは睡眠管理です。
毎日の睡眠を管理して1ヶ月のデータを見ることができますし、スマートウォッチによっては深い眠り、浅い眠りも見られます。
スマートウォッチを持ってから自分の身体のケアを大事にしようという気持ちになりました。
3、電池交換が不要
ハイブリッド型のスマートウォッチでなければ、充電器を使って充電します。
今までの時計だと電池がなくなると、わざわざ店まで行ったり、自分で電池を交換するのが面倒だったりまします。
充電をしなければなりませんが、スマホと同じように習慣づければ問題ありません。
4、緊急連絡を見逃さない
スマートウォッチには、LINEや電話の通知を通知してくれる機能があります。
ほとんどが振動による通知です。
普段、ポケットやカバンにいれて気づけなかった大事な要件などがありました。
スマートウォッチにしてからは、振動で教えてくれるので通知を見逃しません。
また、スクリーンタイプであれば通知相手と内容が冒頭見れるので、優先順位を瞬時で把握できるようになりました。
5、電子マネー決済も可能
電子マネー決済を使えるスマートウォッチを限られていますが、コンビニ等で使えます。
私が愛用しているSonyの「wena wrist」は、専用アプリを使って簡単にEdy決済ができます。
数分でチャージもできるので手間もありません。
今までコンビニで財布から小銭を出していましたが、wenaを使ってからは財布を出す手間を省くことができました。
時間的にもメリットだと思います。
実際にスマートウォッチの電子マネー機能を使った様子は、【電子マネー】簡単楽チン!スマートウォッチでEdy決済機能を体験して見た!で紹介しています。
Suica対応のスマートウォッチがあれば、かなり嬉しいのですが。
6、デザインが飽きない
タッチスクリーン型スマートウォッチなら着用していて全く飽きません。
なぜなら、表示画面を好みのデザインに変えられるからです。
「今日はこの気分!」など毎日変化を与えています。
今までの時計ではあり得ませんでしたが、タッチスクリーン型のスマートウォッチならデザインの変更が可能です。
ベルトを変更して見たりと、まだまだ飽きない変化が続きます。
7、アクティビティでも使える
普段のファッショナブルな時計では、水辺などには持って行きたくない。
でも、アウトドア向けのスマートウォッチなら防水性もあるので、濡れても心配ありません。
防水性なので、汚れても少し洗えば問題はありません。
私は釣りや川遊びが好きなので、その時用の防水性が強いスマートウォッチを着用したりしています。
まとめ
スマートウォッチのメリットを7つご紹介ささて頂きました。
まとめると、
・健康思考になる
・緊急連絡を見逃さない
・電子マネー決済も可能
・電池交換が不要
・デザインが飽きない
・アクティビティでも使える
です。
スマートウォッチにハマってるので、また良さが見つかったら追記して行きます。
【2018年版】おすすめ10選!防水スマートウォッチを徹底比較!では、おすすめの防水性スマートウォッチを紹介しています。
【2018年版】おすすめ11選!スマートブレスレットを徹底比較!では、おすすめスマートブレスレットをご紹介しています。
ぜひ参考にして見てください。
コメント